2010年12月20日

グランツーリスモ5、Forza Motorsport3でレースゲームを初めて買った貴方に

超初心者向けレースゲーム講座が意外に人気コンテンツなので今回はコンシューマー版を。GT5とForza3向けに軽く書いてみます。

結論から言うと「とにかくコーナー前は減速しろ」ということです。

初心者向け設定だとコース上に走行ラインのお手本となるマーカーが付いてます。そして直線上では緑色表示だったマーカーがコーナーの前では黄〜赤色になっています。これがどういう事を示しているかというと、黄色→ラインによってはその速度ではコース上からはみ出る危険がある、赤色→その速度では完全にコース外にはみ出る、ということです。
つまり、マーカーが黄色表示ならコーナー内ではハーフアクセル(半分くらいアクセルを踏んだ状態にして速度維持)やアクセルオフ、赤色表示なら黄色表示以下になるまでブレーキングをしないといけません。

ブレーキは基本的にフルブレーキ(一番強く踏む)で大丈夫ですが、アクセルはオフ、ハーフ、フルくらいに使い分けられるようになるとだんだんコースを攻めて行くのが楽しくなります。

あと基本としてアウト・イン・アウト、スロー・イン・ファースト・アウトがあります。マーカーの表示に従って走るとコーナーではアウト・イン・アウトになっています。なぜそうなるかというと「その方が速くコーナーを抜けられる」からです。アウト・イン・アウトになるとハンドルは必要最小限だけ曲げればコーナーを抜けられます。スロー・イン・ファースト・アウトもマーカーに従いブレーキを踏んで曲がり始め、そして一番インに差し込んだころ(クリッピング・ポイント)にアクセルを踏むとそうなります。

そして「ハンドルコントローラー」ですが、財力に余裕があり、かつ取り付けられる場所があれば是非購入をお勧めします。普通のコントローラーよりも精密にコントロールできるようになります。また、フォースフィードバック付きだとさらに臨場感が増します。

以上です。みなさん、楽しいカー・ライフを!
posted by ばりっぴ at 16:04| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。